寝台鈍行 山陰号

私が大学生の頃は、まだ長距離普通列車がいくつか残っていました。当時、寝台車を連結した夜行の普通列車があり、更に10系寝台車がまだ使われているという情報を入手しました。当時の昭和59年(1984年)頃は20系が急行に転用され、きたぐに583系化され10系はほぼなくなっていたと思います。

時刻表で調べると長崎号と山陰号が見つかり、山陰号なら広島に戻る時に使えるなと思い乗りました。


f:id:alfreds:20210319220803j:image

切符を見ると、芸備線木次線の陰陽連絡走破(備後落合③参照)の後だからか伯備線経由で陰陽連絡走破しています。さすがと思いたいですが山陰号に乗車したところ以外全く覚えていません😅

 

覚えている内容

当日夜に駅の窓口で、山陰号の切符をお願いすると、“あれ?今日は上段だな!おかしいな?いつも空いてるのに!”とつぶやき、

“列車に乗ってから車掌さんに下段に変更してもらって下さい”と告げられ切符を渡されました。当時のマルスはどういう仕組みかわかりませんがこんなやりとりがありました。



f:id:alfreds:20210319220844j:image

福知山までの移動と福知山での列車待ちは全く記憶ありません😒

山陰号に乗り込むと、寝台の下段は確かに埋まっており、指定された上段の寝台に乗り込みました。既に夜中ですのですぐに寝支度を済ませ横になりました。

各駅停車なので停車が多く発車する度にガッシャーンと衝撃があり、寝台特急の滑る感じで発車するのとは随分違うなーと思いました。こんな衝撃で寝られるかなーと不安になりましたがその瞬間から熟睡してました😁

多分、10系寝台車は最後だと思ったので、珍しく米子駅到着前後に車両の写真をいっぱい撮りました。

 

写真


f:id:alfreds:20210320105321j:image

京都発出雲市行き


f:id:alfreds:20210320105336j:image

車掌さん


f:id:alfreds:20210320105353j:image

三段寝台の中段。


f:id:alfreds:20210320105413j:image

通路。ここに座り夜景を眺めタバコを一服(-.-;)y-~~~ いい時代でした。


f:id:alfreds:20210320105429j:image


f:id:alfreds:20210320105446j:image

ウォータークーラー懐かしい。


f:id:alfreds:20210320105533j:image

1号車が寝台車だけど、その前に車両が連結されています。電源車?


f:id:alfreds:20210320213142j:image

座席車は12系かな?


f:id:alfreds:20210320105643j:image

山陰号のサボ無いですね。盗難かなぁ😠

 

 

樽見鉄道

樽見鉄道に乗ってみました。

大垣駅でフリー切符(1600円)を買って乗車です。ここのフリー切符は自分で日付をスクラッチで削るタイプです。2024年まであります!

乗車日は4/9で10:08発の列車が快速として樽見駅まで延長運転されていましたが鉄印が欲しかったので本巣駅で下車しました。


f:id:alfreds:20210413200111j:image


f:id:alfreds:20210413200258j:image


f:id:alfreds:20210413200318j:image

自販機が列車カラーですね。


f:id:alfreds:20210413200337j:image

本巣駅から次の列車で樽見駅まで行きます。行きは鉄が半分くらいを占めてまあまあの乗車率でした。寝る鉄は未確認です😊

樽見駅では団体が待ち構えておりました。桜のツアーかな?もう散ってるのに😅

私もそのまま満員の折り返し列車に乗り込みましたが、席もいっぱいでブツブツ言っている変なおっさんのボックスに座りました。怖すぎ😣

谷汲口駅で団体が降りてくれたのですぐさま席を代わりました。よかった!


f:id:alfreds:20210413200732j:image

大垣駅に戻り旅は終了です。短かっ😄

明日は飯田線秘境駅号乗ります!

飯田線秘境駅号(鉄研究編)

飯田線秘境駅号は、老夫婦とか子供連れとかカップルとかの非鉄が半分と4割の一人鉄と1割の複数鉄(だいたい二人)の比率で乗っています。一人鉄でデカイカメラをもっている人が少なく、複数鉄はまあまあデカイカメラをもっていたのでいわゆるディープな鉄は基本的に1割といった感じです。ディープな鉄はこんなの乗らずに各駅停車で行くということでしょうか。なので鉄の巣窟というより観光列車な感じです。特別車両を作らず一般車両で運用するあたり、さすが在来線に力を入れないJR東海さんです。当然アテンダントさんはおらず案内係が配備されています。


f:id:alfreds:20210411190209j:image
駅には人がいっぱい


f:id:alfreds:20210411190253j:image

ルール?ちょっと笑ってしまいました😁


f:id:alfreds:20210411190320j:image

駅に着くと全員降ります。


f:id:alfreds:20210411190351j:image

暑いのにセーター?


f:id:alfreds:20210411190436j:image

秘境駅もこれだけ人がいるとおかしい😅


f:id:alfreds:20210411190633j:image

どんどん歩いています。


f:id:alfreds:20210411190718j:image


f:id:alfreds:20210411190805j:image

よく見ると行軍のよう。大渋滞。


f:id:alfreds:20210411190836j:image

寝る鉄。


f:id:alfreds:20210411190859j:image

寝る鉄。

まさかと思いましたが寝る鉄いました!


f:id:alfreds:20210411190918j:image


f:id:alfreds:20210411190949j:image

駅名標に群がる。

f:id:alfreds:20210411191010j:image

という事で、秘境駅感はありません。わかってたことですけどね!

 

飯田線秘境駅号

4/10に飯田線秘境駅号に乗りました。春秋に5日程度運転する臨時列車です。この列車は秘境駅の宝庫である飯田線豊橋と飯田の間を秘境駅に止まりながら進む急行列車で、飯田線秘境駅を一気見できる楽鉄好みの列車です。


f:id:alfreds:20210410185314j:image


f:id:alfreds:20210411180510j:image

豊橋駅を出発し、最初に新城駅に停車します。ここは秘境駅ではありませんが20分以上停車し、後続の特急伊那路が追い越して行きます。


f:id:alfreds:20210411180918j:image


f:id:alfreds:20210411181007j:image

出発すると次は最初の秘境駅である、柿平に停車します。


f:id:alfreds:20210411181236j:image


f:id:alfreds:20210411181302j:image

ホームが狭い田舎の駅といった感じです。

次は東栄、大嵐と停車していきます。


f:id:alfreds:20210411181642j:image


f:id:alfreds:20210411181705j:image

ここでは、地元の人の食材販売がありました。


f:id:alfreds:20210411181831j:image


f:id:alfreds:20210411181853j:image


f:id:alfreds:20210411181943j:image


f:id:alfreds:20210411182000j:image

トンネルの間の駅です。

次は、有名な秘境駅である小和田駅に停車します。


f:id:alfreds:20210411182129j:image


f:id:alfreds:20210411182153j:image


f:id:alfreds:20210411182248j:image


f:id:alfreds:20210411182332j:image
有名なミゼット。


f:id:alfreds:20210411182409j:image

廃墟。

次は中井侍駅に停車します。


f:id:alfreds:20210411182715j:image


f:id:alfreds:20210411182750j:image


f:id:alfreds:20210411182822j:image

裏に民家がある小さな駅です。

次は伊那小沢駅に止まります。


f:id:alfreds:20210411182946j:image


f:id:alfreds:20210411183008j:image


f:id:alfreds:20210411205040j:image


f:id:alfreds:20210411183102j:image

引き込み線があります。


f:id:alfreds:20210411183129j:image

なぜか公衆電話があります。

次は秘境駅ではありませんが平岡駅に40分以上停車します。ここでは地元の食材販売が大々的にあります。


f:id:alfreds:20210411184045j:image


f:id:alfreds:20210411205120j:image


f:id:alfreds:20210411184125j:image

次は為栗駅です。


f:id:alfreds:20210411184319j:image


f:id:alfreds:20210411184401j:image


f:id:alfreds:20210411184439j:image

この駅を出発後、上りの秘境駅号と行き違います。


f:id:alfreds:20210411205731j:image


f:id:alfreds:20210411205806j:image

同士たちと手を振り合います😄

次は田本駅です。


f:id:alfreds:20210411184536j:image


f:id:alfreds:20210411184603j:image

山間部にぽつんとあります。

次は金野駅です。


f:id:alfreds:20210411184727j:image



f:id:alfreds:20210411184822j:image

ここも山間部にぽつんとあります。

次は千代駅です。


f:id:alfreds:20210411184916j:image


f:id:alfreds:20210411184945j:image

ここは平地が広がっていますが何もありません。

これで、秘境駅は終了です。天竜峡に停車し、終点の飯田駅到着です。


f:id:alfreds:20210411185216j:image


f:id:alfreds:20210411185232j:image

5時間以上かかりますが秘境駅一気見としては短時間だと思います。

駅に人があふれるので何か工夫があればいいのにと思いました。

 

 

 

 

 

 

ゆふいんの森と豊後森機関庫

2020年の夏にゆふいんの森新鳥栖から大分まで乗る計画でしたが、久大線の豪雨災害により豊後森までとななった為折り返しで乗りました。


f:id:alfreds:20210401180522j:image

豊後森から由布院まで代行バスがあるもののガラガラでした。


f:id:alfreds:20210401181040j:image

豊後森駅では人もまばらな中、折り返しが出発するまで時間があるため、機関庫跡を見学しました。


f:id:alfreds:20210402210111j:image


f:id:alfreds:20210402210223j:image

レトロ調な駅

f:id:alfreds:20210401181411j:image

機関庫跡はSLが展示されています。


f:id:alfreds:20210401181450j:image

転車台も残っています。


f:id:alfreds:20210401181522j:image

ガラスが割れて保存状態はあまり良くありません。


f:id:alfreds:20210402175847j:image

近くに資料館があり昔使われていたものが見学できます。

一通り見学して駅に戻り列車を待ち、乗り込みますがやはりガラガラです。


f:id:alfreds:20210402210406j:image

緑に埋もれた駅名標


f:id:alfreds:20210402210432j:image

豊後森駅で出発を待つゆふいんの森


f:id:alfreds:20210402210623j:image

豊後森までの表示


f:id:alfreds:20210402210526j:image

一番前の席で前面展望を堪能しました。

 

久留米駅で降りて、ラーメンを食べ、次の宿泊地の熊本へ各駅停車の旅に出発です。明日はあそぼーいに乗ります!

 


f:id:alfreds:20210402210952j:image


f:id:alfreds:20210402211206j:image


f:id:alfreds:20210402211323j:image

博多と同じ細麺です。

個人的には太麺が好き!

 

(非鉄)トイレ🚻 工事

本日、ついに工事です!

朝9時から工事の人がやってきて工事スタートです。

まず古い便器と壁のタオルホルダーを取り外します。その後、壁とフロアのクロスを工事する職人さんがやってきて担当交代します。6年で壊れたって言うと、え?ありえへん!って言いながら、たまたま外れだったんですねって残念そうに言ってくれました。

クロス貼り替え完了が11:30。トイレそろそろ行きたい~


f:id:alfreds:20210328035352j:image


f:id:alfreds:20210328035414j:image

きれいに仕上がり!

続いて、便器の設置が始まり、後ろの管が水漏れするから部品がいるかも!みたいな話があり、OK,OKなんでもやって!ってやり取りしながら、12:50くらいにようやく完了です。


f:id:alfreds:20210328033611j:image


f:id:alfreds:20210328033633j:image

速攻でトイレしました😅

全自動いいね!

10年以上もって下さいね!トイレ様。